公益社団法人 津法人会

電話でのお問い合わせ059-225-1302

ホーム  >  青年部会

青年部会

津法人会には、50歳以下で構成される青年部会と女性のみで構成される女性部会があります。
青年部会では、若手経営者が将来に向けて飛躍するための研修会や多彩な行事を開催し、地域貢献活動においては、その企画力や行動力が大きな役割を果たしており法人会の活性化にもつながっています。

青年部会の目次(このページの項目へ移動します)

青年部会について

法人会は税務・経営・経理等の幅の広い研修活動をしておりますがその法人会の中に若手経営者、若手経理マンで組織しています「青年部会」があり「後継者育成」の場として活発な活動を展開しております。
「飛躍・前進」を大きなスローガンに研修(税務や経営)・親睦(ゴルフコンペ等)を中心に自主運営で令和3年11月末現在130名が活躍しています。
法人会会員企業に所属する50歳までの方であればどなたでも(経営者・従業員問いません)入部できます。

部会長挨拶

公社)津法人会 青年部会 第21代部会長 吉村 成人

 この度公益社団法人津法人会青年部会の第21代部会長を拝命致しました、吉村成人でございます。
 大役を仰せつかり身の引き締まる思いですがこれも自らを成長させるチャンスと思い、精一杯務めさせていただきますのでよろしくお願い致します。
 2年間という限られた任期ではありますが、会員の皆様が青年部会に入って良かったと言っていただける会にしていきたいと思っておりますし、会員の皆様からの進言に耳を傾け新たな事業にもチャレンジして行きたいと思っております。
 青年部会の活動の柱である「租税教育活動」「部会員増強」「地域社会貢献活動」がございますが、今年度より「財政健全化のための健康経営プロジェクト」も新たな柱として取組んで参ります。

まずは「租税教育活動」について
 我々は税のオピニオンリーダーとして「租税の理解・望ましい税制・財政のあり方の提言・納税意識の高揚と税知識の普及啓蒙」を図るため「租税教育活動」を大きな柱の一つとして積極的に推進しております。
 今年度もすでに津市内の小学校10校(小学6年生)で「租税教室」を開催いたしました。
 11月の「税を考える週間」には「租税教育全国行動~今、子供たちに何を伝えられるか~」と題しまして、日本の未来を担う子供たちに税の大切さを教え、税の本質が「思いやりの心」である事を踏まえた上で、子供たちに税の使い道について学んでもらう機会を今般の社会情勢を鑑みながら可能な限り実施して参ります。

「部会員増強・会員交流」
 青年部会を力強い組織にしていく為には会員増強が必要でありますが、ただ増やすだけではなく、入って良かったなと思ってもらえる活動をしていかなければなりません。また青年部会会員にもかかわらず、事業に参加されない方もたくさんみえます。そういった方にも青年部会活動の良さを知っていただくことも必要だと思います。今年度よりSNS等で青年部会の活動を発信していき会員数10%増を目標に組織委員会主導にはなりますが、青年部会一丸となり、本会、女性部会様の協力を得ながら、会員増強に取り組んで行きたいと思っておりますので、皆様ご協力よろしくお願い致します。
 会員交流に関しましては会員相互間の情報交換・交流は会員自身の幅を広げ、様々な機会を得る場となり、新たな出会いの場であったりします。今般の社会情勢により活動報告会・卒業式も中止となっており交流の場が少なくなっておりますが、そのような状況でもできる限りの交流の場を厚生委員会と企画していきたいと思っております。

「社会貢献活動」
 公益社団法人として本会同様にふさわしい活動が求められております。
 地域の皆様のお役に立てる一般公開の研修会も社会情勢を鑑みながら、十分なコロナ対策を行った上で、web開催も併用しながら実施していきます。公益社団法人としての自覚を持ち津法人会青年部会の活動を行ってまいります。
 「財政健全化のための健康経営プロジェクト」 今年度、全国青年の集い佐賀大会にて「健康経営大賞」プレ大会が行われます。
 このプロジェクトは年々増加していく社会保障給付費(2018年121兆円・2025年140兆円・2040年190兆円)なかでも医療費(医療費と介護費)の伸びが大きくなると予想されております。その取り組みとして「青年部会」「会員企業」で「健康経営宣言書」を作成・全法連に提出し個人・企業共に健康経営に取組んで参ります。主な取り組みとしまして①個人の健康づくり②職場の環境改善③職場のメンタルヘルスケアに取り組むことにより個人の健康寿命の延伸と医療費の削減、そして企業の生産性向上・高齢者の活用による労働力確保・自立した社員の育成と企業イメージ向上を目指すことにより企業の活力向上と税収の増加を目指します。それにより「日本の未来を担う子供たち」の税負担を少しでも減らせるように20年かけて「財政健全化のための健康経営プロジェクト」に取り組んで参ります。
 これらの点を基本に、会員の皆様と力を合わせて取り組んでいきたいと思っております。
 皆様のご支援・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

会費のご案内

津法人会「青年部会」に入会するには? 入会するための会費は次の通りです。

法人会会員企業に所属する50歳までの方であれば会社の役員、従業員は問いません。
会費は … 年額6,000円

入会に関するお問合せ

入会に関するお問い合わせは、津法人会事務局までお気軽にご連絡ください。

059-225-1302【受付時間】平日 9:00 ~ 17:00

津法人会 青年部会 入会のお知らせ(入会申込書)

活動報告

青年部会では、活動報告についてまとめた会報誌「はげみ」を発行しています。
閲覧するにはAdobe Readerが必要です。

最新号

バックナンバー

お使いのパソコンにインストールされていない方は、右記のサイトからダウンロードしてください。