女性部会

津法人会には、50歳以下で構成される青年部会と女性のみで構成される女性部会があります。
女性部会では、女性経営者から従業員まで、幅広い女性のグループが、多様な活動を行っています。女性特有のきめ細やかさや優しさが法人会にも大きく貢献しています。
女性部会について
夏休み親子映画会や税に関する絵はがきコンクール等の租税教育事業を始め、身近な税金(相続税や贈与・保険の話等)の研修・親睦旅行・新春のつどい等、楽しさいっぱいの女性部会です。令和6年12月末現在 129名の部会員が活動されています。
定年制はありません。女性の方であれば、どなたでも(経営者・従業員問いません)入会できます。
部会長挨拶
部会長 秋山 さなみ
新年おめでとうございます。
2025年の年頭に当たり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
皆様におかれましては、日ごろから津法人会女性部会の活動にご支援ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
大盛況で5年ぶり従前形式にて行えた税金クイズと映画会、本会創立70周年記念大会、県連女連協第30回情報交換会主管会開催では、会員の皆様方の素晴らしいお知恵と大変大きいお力のおかげで、無事に行えましたこと感謝申し上げます。
今年は、特別な行事はなく通常の会運営となります。皆様方に過大にご負担をおかけすることなく、進めてまいりたいと存じますので、どうぞよろしくお願いいたします。
今年も変わらぬご支援ご協力をお願い申し上げますとともに、皆様にとって素敵で輝かしい一年となりますよう、ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
会費のご案内
津法人会「女性部会」に入会するには? 入会するための会費は次の通りです。
法人会会員企業に所属する女性の方であれば、どなたでも(経営者・従業員問いません)入会できます。
会費は … 年額6,000円
入会に関するお問合せ
入会に関するお問い合わせは、津法人会事務局までお気軽にご連絡ください。
059-225-1302【受付時間】平日 9:00 ~ 17:00
活動報告
女性部会の活動報告についてご紹介します。
租税教育事業 第15回(公社)津法人会 女性部会映画会
日時:令和6年8月7日 13:30〜16:00
場所:三重県総合文化センター 大ホール
今年は、大ホールにて来場者数1478名で映画会を開催致しました。
税金クイズは、例年同様のオリジナルキャラクターをさらにバージョンアップさせた着ぐるみを纏った4人と来場者の皆さんが問題を考え、○×と書かれたうちわを上にあげて解答し、税金博士役の津税務署法人課税第一統括官に正解を説明して頂くかたちで進行しました。
子供たちの反応がとても良く、クイズを楽しんでくれている様子を感じましたし、この映画会開催にあたり、半年間の準備から当日まで津法人会女性部会員が一丸となって作り上げ、笑顔で終幕を迎えることが出来ましたことを嬉しく思います。また、未来の納税者となる子供達の租税教育の一助となれば幸甚です。
(Y・T)
一般社団法人 三重県法人会連合会 女性部会連絡協議会 第30回情報交換会
日 時:令和6年10月28日 13:00 ~ 18:00
場 所:ホテルグリーンパーク津
三重県法人会連合会 女性部会連絡協議会 第30回情報交換会が16年振りに津会で行われました。
第1部では、『人の輪と和を大切に~次世代につなぐ租税教育を~』を津会のテーマとして、映画会・キャラクター作成・絵はがきコンクールの発表と、委員会活動の報告を行いました。またオリジナルキャラクター「つうちゃん・ほうちゃん・じんくん・かいくん」の登場で会場が大いに盛り上がりました。
女性部会36年間の歴史を感じることができ、現在の津会は諸先輩方の努力に支えられ、創り上げてこられた津法人会女性部会だと痛感いたしました。来賓の皆様からも高評価をいただき、実行委員会メンバーがひとつになって作り上げた成果だと心から感謝しております。
第2部では、講師に津市出身の写真家・浅田政志氏をお迎えし、『写真の極上の味わい方』をご講演いただきました。軽妙な浅田氏のトークに会場中が魅せられ、楽しい雰囲気となりました。
その後、懇親会では三重県下の他の7部会の方々と意見交換を行い、大変勉強になりました。
これからも人の輪と和を大切に、歴史を繋いでいこうと思います。
(K・M)
租税教育事業 第12回 税に関する絵はがきコンクール
全国法人会総連合女性部会連絡協議会では、小学校高学年対象の租税教育事業として「税に関する絵はがきコンクール」を実施しています。
今年も多くの作品を応募いただき、津法人会会長賞、津税務署長賞、津税務推進協議会長賞、津市長賞、女性部会長賞の5賞並びに各賞を決定し、賞状と記念品が贈呈されました。
津法人会会長賞
南が丘小学校6年 山口 翠月
津税務署長賞
南が丘小学校6年 長 涼那
津税務推進協議会会長賞
黒田小学校6年 相馬 咲花
津市長賞
香良洲小学校6年 玉木 心結
女性部会長賞
一志東小学校6年 奥山あおい
優秀賞
一身田小学校6年 小澤 美結子
黒田小学校6年 大槻 柚夏
一志東小学校6年 佐野 羽音
南立誠小学校5年 請井 春彩
南が丘小学校4年 高木 凛人
南が丘小学校4年 山口 敦輝
入選
黒田小学校6年 平井 昴
成美小学校6年 土性 茉尋
南が丘小学校5年 菊山 千裕
芸濃小学校5年 川口 柚音
白塚小学校5年 南 花穏
戸木小学校4年 中島 朱理
立成小学校5年 西村 美潮
その他の賞
佳作:22名
応募多数5校にはソフトバレーボールを寄贈しました。
女性部会会報誌「はぐるま」
女性部会では、活動報告についてまとめた会報誌「はぐるま」を発行しています。
閲覧するにはAdobe Readerが必要です。